見出し画像

もっと働きやすいオフィス作りを。企画者インタビュー【スマートオフィスソリューション Nimway】

ソニーネットワークコミュニケーションズでは、先日ご紹介した「NURO 光 テレワーク支援サービス with Mobile」のように、企業の新しい働き方を支援するオフィスDXサービスを提供しています。

その1つが「スマートオフィスソリューション Nimway」です。

■スマートオフィスソリューション Nimway

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに広がった新しい働き方が定着した今、フリーアドレスやABWの導入を検討する企業が増えてきています。
今までの固定席中心の運用やレイアウトから、より現在の働き方に合ったオフィス環境への見直しが重要視されるようになったことが伺えます。


Nimwayは、ワークスペースの管理・予約からデータ分析までを可能にし、フリーアドレス導入・運用をサポートするサービスです。

スマホからフリーアドレスの座席・会議室の予約や、同僚位置検索が簡単にでき、効率的で新しい働き方を可能にします。
またセンサーでワークスペースの利用実績を取得できるので、データ分析も可能です。より適切なオフィスレイアウトを検討するきっかけにもなります。

Nimwayのサービス詳細については過去の記事でもご紹介しておりますので、もしご興味がありましたらご一読ください。

今回はそんなフリーアドレス導入を支援するサービス「Nimway」の企画を担当している井町さんに、サービス立ち上げの背景やフリーアドレス導入に悩むお客様の声などをインタビューしました!

新しい働き方に合わせたオフィス作りが求められる時代に

―Nimwayを担当することになった背景についてお聞かせください。

井町:私が入社したタイミングでちょうど、会社として新型コロナウイルス感染拡大をきっかけとした働き方改革に合わせた新サービスの展開を行うプロジェクトが立ち上がりました。そこで、すでにヨーロッパでは展開していたNimwayを日本でも扱うことが決まり、Nimwayの企画担当となりました。

コロナ禍ではオフィスに出社制限がかかり、感染拡大防止やソーシャルディスタンスといった観点から、デスクを予約したりExcel等で管理したりすることが、当たり前の時代に変わってきていました。

Nimwayは元々、会議室管理に特化したサービスでしたが、グローバルでの同様な動きの中でデスク利用状況の可視化や予約機能がリリースされたこともあり、日本国内でもNimwayによって時代のニーズに応え、新しい働き方をサポートすることができる、と思いました。

事業開発部事業開発1課/SEや商品企画を経験して2020年に入社。
趣味はバドミントン、アフリカ雑貨集め、音楽鑑賞

―オフィスの在り方が変わっていく中で、どのようなニーズが出てくると考えられましたか?

井町:お客様のお話を伺うと、感染拡大防止観点での検討は一旦落ち着いており、ハイブリッドワーク定着後のオフィスに求められる役割を起点とした前向きな見直しの動きが広まっていると感じます。今の働き方にあった座席数に減らし、多様なコミュニケーションスペースを増やすようなオフィス改革を進めていくうえで、座席の利用状況の推移やスペースごとの利用率を可視化したいといったニーズがより大きくなると考えています。

―井町さん個人としてもオフィスの活用に関して課題感を持たれていたりしましたか?

井町:サテライトオフィスなどに出社する時は、私自身も混雑状況やお気に入りの席の空き状況が非常に気になるので、座席数が限られていたり多様なワークスペースを用意される企業様の「座席の空き状況を事前に知りたい」といったニーズには一従業員として強く共感します。

また、グループ内のオフィスで実際に自分が利用している場所であっても、
主観的に感じる座席や会議室の利用状況とNimwayのデータ分析結果が異なることもあり、オフィス設計の改善アクションのためには、その根拠となる明確な定量データが必要になると思いました。

フリーアドレスの導入もNimwayだから簡単にできる!

―Nimwayを扱っている上で、自信をもってアピールしたいポイントはどこですか?

井町:アピールしたいポイントはたくさんあります(笑)。
今回は大きく3点お話しますね。

1点目は、社員の方の操作が必要なく、座席や会議室の利用状況データを取得できるというところです。Nimwayのデータ取得にはソニーのセンサーを利用しています。他社のフリーアドレスツールだと、座席や会議室の利用時に手動でチェックイン動作が必要なものが多かったりします。社員の方に負担なく、正確なデータが取得できるのがNimwayの強みだと思っています。

2点目は、座席予約などの操作の簡易さです。アプリからパパっとに座席や会議室の空き状況確認や予約ができるのがアピールポイントです。移動中や急な会議で場所を探さないといけないときもすぐに対応できるので、とても便利です。

3点目は、データ分析機能の使いやすさです。データ分析に詳しくない方でも、どこの座席や会議室がよく使われているのか、予約と実際に利用された実態の比較も簡単にできるようになっています。

お客様に向き合ってきたからこそわかる、フリーアドレス導入時に悩むポイント

―フリーアドレス導入を検討されているお客様はどんなことに悩んでいましたか?

井町:フリーアドレス導入にあたり、座席管理ツールを検討しているお客様では、フリーアドレス化と座席数削減、コミュニケーションスペースやブース席などの今までになかったスペースの新設をセットで検討されていることが多い印象です。
やはり一番悩まれているポイントとしては、フリーアドレスにより座席数を減らした後に、今後出社が増えたときに座席が足りなくならないよう、いかに効率的に運用するかというところです。
他にも、フリーアドレスを導入することで誰がどこにいるのかわからない、という状況を防ぎたいと思っているお客様も多くいらっしゃいます。また、今後もスペースの利用傾向やその変化に合わせたオフィスレイアウトを検討できるように、利用率などのデータを正確に把握したいというご相談もよくいただきます。

―そのような悩みを持たれているお客様がNimwayを選んでいただいたのはなぜでしょうか?

大きく2点あると思っています。
1点目は、チェックイン不要であるというところが喜んでいただけますね。やはり社員の方の手動操作が必要となると、なかなか社内での運用の徹底が難しいと感じている企業様が多いのだと思います。
2点目は、Nimwayのソリューションだけで座席や会議室の予約・同僚の位置検索・データ分析などの豊富な機能が利用可能というところですね。ほかのソリューションだと、オプション機能を契約しないと一部機能のみしか使えないということや、複数の製品を組み合わせないと必要な機能がカバーできないということもあります。

サービスを育ててきた企画担当としての想い

―ソニーネットワークコミュニケーションズのオフィスでもNimwayを導入していますが、実際に使っていていかがですか?

井町:急な会議が入ることもあるので、会議室の予約が簡単にできるのはとても便利ですね。座席を探す時も、マップ上で空いている座席が見れるので各座席の特徴がわかりやすく、その場に行かなくてもスムーズに使いたい席が見つかります。
また、課長などにちょっと相談をする際に電話でどこにいるのかを聞くのは気を使ったりするので、検索するだけでどこにいるのかわかるのがとても便利ですね(笑)。

―井町さんのNimwayを使った1日の過ごし方を教えてください。

井町:グループ内の予約制のオフィスに出勤するときには、まず通勤途中にお気に入りの座席を探して予約をしています。午前中はその席で、資料作成などの作業に取り組みます。
午後に打ち合わせがあれば、空いているweb会議用ブースをNimwayアプリ上で探して打ち合わせに参加します。
デジタルフロアプラン等で窓際のフリースペースを探して、リラックスしながら仕事をしたり、軽くミーティングを行ったりすることもあります。

―今後Nimwayをどのような企業様に使っていただきたいですか?

井町:働き方の変化に合わせたオフィス改革を進めていこうと考えていらっしゃるお客様は、座席管理やフリーアドレスの課題に直面したり、改善のための客観的なデータを必要とされるケースが多いと考えております。そのようなお客様にNimwayをご利用いただくことで、社員の方にとって働きやすいオフィス作りができるようにサポートしていきたいと思っています。

―仕事をしていて嬉しくなるのはどんな時ですか?

井町:やはり実際にNimwayを使っているエンドユーザーの社員の方から、フィードバックをいただいた時ですね。座席予約やルームパネルなどの操作も簡単でやりやすいと喜んでもらえるのが嬉しいです。

あとはデータ分析機能の使い方のレクチャもお客様にするのですが、実際にデータを活用して「〇〇な取り組みをしているよ」と言っていただけた時にも喜びを感じます。お客様がNimwayの機能を活用して、施策やレイアウト変更を実施されている話を聞くと、一緒にオフィス改革に取り組んでいるような気持ちになります。

―井町さん、インタビューにご回答いただきありがとうございました!

最後に

今回インタビューした井町が担当する「スマートオフィスソリューション Nimway」のサービス詳細はこちらになります。

少しでもサービスが気になった方やフリーアドレスの導入・推進にお悩みの方はお気軽にお問い合わせください!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!